
こんにちは マズヤッテです
アメリカ西海岸(シアトル)から旅行したいと思っています。おすすめの計画あります?
シアトル→ポートランド(Cascade号)までアムトラック(Amtrak)列車の旅は非常によかったですよ!
飛行機や車で移動するのとは違って旅って感じがしますよ。
・アムトラック(Amtrak)って何?
・どんな人おすすめ?
・アムトラックと新幹線の感覚どう違う?(乗り心地やスピード)
列車 アムトラックって何?
アムトラック(Amtrak)とはアメリカ走る列車です。
主にシカゴを中心に放射線状に路線が広がっています。
今回旅したのは、赤丸の部分。たったこの部分だけでも、3時間半くらいでした。(アメリカってデカイですよね)


アムトラックの旅 おすすめ理由は?
アムトラック旅のおすすめの理由は広大なアメリカの景色を楽しみながら移動できること。
せっかくの旅なら、ちょっと変わった移動手段を味わうっていうのも思い出になりますよね♪
(飛行機だと景色が離陸と着陸の時くらいだし、車の運転での移動だとレンタカーを借りたり運転がストレスだったりしますよね)
目的地が具体的に決まってなくても、アムトラックの旅ならUSAレイルパスを利用して色々な場所を列車で行ってみることもできます♪(寝台車両もあります)
というわけで、気になるアムトラック、ここからは特徴も含め日本の新幹線の感覚とは異なるという点について解説していきます!
アムトラックの特徴
- やたらデカい
- スピード遅い
- 結構揺れる



「新幹線」のような近未来風ではないです。色々な意味で外国っぽくて
それがまたいいんですよ♪
アムトラックはデカい


いかつい昆虫のような顔しているアムトラック。
正面から見ると馬力すごそうだなーっていうオーラがたっぷりだし、先頭車両は下駄をはかせたようにデカさがあり上から目線な走行をするんだろうなーっていう感じ。
期待にわくわく♪(この時点では…)



↓アムトラック Nゲージ かわいい♪


アムトラックは遅い
シアトル→ポートランド (約276キロの距離)なので日本で言うとざっくり東京→福島くらいの感覚。
さぁいよいよ列車が重たそうにゆっくり動き出したよ~!ワクワクの超ピーク♪
ガッタンゴットンとしばらく勢いがついてくるまでの準備体操的な走行をはじめたアムトラック。
いよいよ本気を出すのか?と思いきや現地に到着するまでずーっとそんな感じだった。あらっ?
おいおい、約276キロの距離を3時間半!!日本の新幹線だったら東京→福島までとっくに到着して観光始めている頃じゃん。
まあ、そんなこと言うなら飛行機を使いなさい!と昆虫顔アムトラックに言われそうなので、ありのままを受け入れて楽しむべき!
結構揺れる
動き始めは何かと揺れるんだろうなーと思って、持っていたコーヒーも備え付けテーブルには置かずに手に持っていた😂
しばらく乗っているうちに揺れはおさまったものの、ゴトンゴトン感&車窓のカーテンが揺られていて列車の旅してます♪というの思い出が懐かしい。
多分それがいい味だしているんだろうな~。
列車の中でノマドワークしているような人も見かけました。移動しながら景色もたのしみながらお仕事できるのは良いですよね。


アムトラック利用について
値段
- 予約した席や距離によって値段が異なる
- 例)シアトル→ポートランド Coach席で$40前後
- 出発の14日より前にネットで予約すると若干安くなる
- 飛行機よりも安い!



アムトラックの旅もなかなか楽しいもんですよ。ゆっくりとアメリカ大陸の景色を眺めて楽しめるし,他の乗客と簡単な会話も楽しめるし、渋滞ってこともない、トイレも完備されているのでゆっくり列車の旅を楽しめばよしっ。
アムトラック内の売店
1時間も乗車しているとちょっと飽きてきて動きたくなる。トイレに行ったり、小腹が空いたのでBistro車両まで行ってみた♪(車両販売のせいか若干お値段は高めだった)
軽食を楽しんでいる乗客も何人かいて「世界の車窓から」に出てきそうな光景だった。知らない人だけど、ここはアメリカとりあえず目があったらSmileであいさつ。でもそれがなんとも心地がいいんだ。


日本でも文字で書かれたメニュー表だとイメージつかなくてよくわからんのに英語のメニュー表だとおまけに商標名で書かれてる、そんなの私には!と思いつつとりあえずHebrew National®ホットドッグを注文して食べた。
パンにソーセージが挟んだだけのシンプルの物だったけどソーセージのしょっぱかったな~。
そういうホットドッグの種類と捉えるべきか、アムトラックのホットドッグと捉えるべきか。
どちらにしても思い出になったのでOK♪
いろんな意味で「列車ですが何か?」と逆に聞き返されそうな体験だったけど楽しかった。


アムトラックの旅 まとめ



それではまとめです
- アムトラックとは全米を走る列車
- アムトラックでの移動で一味違う旅を楽しめる
- 新幹線とは異なりゆっく〜り
- 売店なども社内にあり食事も楽しめる