
アロマも楽しめる加湿器使ってるんだけど、カルキの汚れ掃除も大変だし
香りも楽しみたいけど加湿すぎるとカビで悩んでます。
こんなお悩みを解決したいと思います。

←アロマが大好きで、
エッセンシャルオイルをマスクに垂らして使っている程
アロマにはまるアイテムを紹介します。
アロマを楽しむならイージーアロマ

みなさん、イージーアロマご存じでしょうか
これで悩みが色々解決できちゃいます! では、さっそくご紹介していきたいと思います。
イージーアロマ 他にはない特徴
- カートリッジ式
- カルキ汚れやカビの対応も不要
- オイルが飛んだり、蒸発してすぐ無くなることもない
- 火も使わないし時間設定式なので消し忘れもない
カートリッジ式だから手放せるストレス

カートリッジ式によって悩んでいた不安も一気に解消!
専用のカートリッジを本体に差し込むだけなので
・水(カルキ・湿気・カビ)の問題はなし
・火も使わない(火傷・引火・消し忘れ)の問題もなし
・オイルも使わない(汚れ・蒸発しすぎ)の問題もなし
液体(水でも、オイルでも)接触しない分、カバンにいれて旅行先に持っていってどこでも贅沢にアロマを楽しめるってなかなかないです。

慣れてくると、その香りを嗅ぐだけで眠くなってくるくらい
リラックス⇒睡眠への誘導が上手なんですよね。

あ!それいいですね。

イージーアロマ 更にアロマだけではない利点
- 音楽も聴ける
- 癒しの光も楽しめる
- スマホで操作
- 扱いやすさ面
- 好みの設定で楽しめる
- 注文しやすさ
音楽について
スマホとイージーアロマBluetoothでつないで使えるから、自分の好きな曲をスマホから選んで
イージーアロマで再生できます。

え?音楽ってことはスピーカー内臓ってこと?

はい。そうです♪
…ということは、スピーカーだけを使いたい(アロマは使用せず)という時も可能です。
光について


光ってライトになるってこと?
癒しの弱めのライトを点灯することができます。(OFFな状態にもできます)
寝る前にちょっと暗めの部屋でゆっくりリラックスしながらAromaの香りを楽しめます。
ライトも9種類のLEDから選べるので自分の好みの色合に調整することができちゃうのもすごく嬉しいポイントです。

わぁ!いいね!電気真っ暗な状態よりも
薄暗くした空間で音楽も聴けるし落ち着きます。
イージーアロマ本体の大きさも卓上におけるても邪魔にならないですよ。
カートリッジ式アロマディフューザー【EasyAroma】
イージーアロマ カートリッジの交換と注文方法

カートリッジの香りは全部で3種類。(ラベンダー・オレンジブロッサム・ジャスミン)
値段:¥1,760~
使用可能時間: 毎日60分使った場合 30日間使用可能
カートリッジ注文: QRコード読み取ってスマホから注文

わぁ!本当 何から何まで
Easyなんですね!

そうなんです。
携帯さえあれば、
・香りの強度調整
・色の調整
・音楽選び
・タイマー設定
細かくスマホから調整できちゃうので、ベッドにいながらスマホでコントロール。

それ楽だわ!大抵スマホって寝る時も
枕元に置いたりしますもんね。

イージーアロマ アロマによる効果

アロマを楽しんだことが無いという方もいらっしゃると思うので
効果も添えておきますね♪
香りって直接の脳に働きかけることができます。
精神をリラックスさせるような香り、身体の疲れや病を手助けする香りなど、心と体の両面を嗅覚を用いて作用させるのがアロマ。もともとは西洋で始まったものです♪
好み重視で選ぶ方もいれば、効果ある作用をもとに選ぶ方もいらっしゃいます。

視覚や聴覚によって、「落ち着く」「心地が良い」という
感覚があるように嗅覚、味覚、触覚、なども同様に癒しを
楽しめるんですね!!
まとめ

それではまとめです。
- カルキやカビの心配も不要なイージーアロマ♪
- 好きな音楽も光も楽しませてくれるイージーアロマ♪
- スマホで簡単調節、QRコード読み込んで注文イージーアロマ♪
- タイマーがあるからうっかりつけっぱなしの心配もないイージーアロマ♪
- コンパクトサイズなので旅行先でも使えるのがイージーアロマ♪
