MENU

アメリカ 管理組合のHOAって厳しいの?マンションでもないのに常に監視されているような暮らしとは

  • URLをコピーしました!
マズヤッテ

こんにちは マズヤッテです

アメリカの住宅街って全部がモデルハウスみたいに綺麗に整っていますが、みんなきれい好きなんですかね?

実は、色々あって「モデルハウス」のような綺麗なエリアはHOAという管理組合によって厳しく管理された住宅街だったりします💦 これが大変なんです…

きっちりルールを守らないと罰金発生することもあるので、超ストレスになる人もいるんです😔

マズヤッテ

自由な国っていうイメージのアメリカ。 
でもその自由とはなんでも好き勝手にできるぜ、Yay!っていう自由というよりも、「選択の自由」っていう意味の方が大きいです。
(ステータスのある居住区域を選んで住む自由…)

そこで、今日のテーマはHOA(Homeowner’s Association)という管理組合についてお話します。

こんな点知りたい!
  • 管理組合の管轄ということは賃貸物件っていうこと?
  • HOAのあるものを選ぶ価値とは?
  • なぜマイホームなのにストレスなのか?
目次

管理組合のHOAって何よ?

HOA(Homeowner’s Association)の略でHOA管理下の物件に住むにはHOAの厳しいルールに従って暮らさなければならないというルールがあります。

ルールがあればご近所の見た目、清潔感、不動産の価値をみんなで維持できるよね♪というもの。

当然ゴミ屋敷化もないし、統一感あって見た目も綺麗だしご近所問題も起きにくい♪
※近所同士との揉め事は少なくともHOA管理者とは揉め事は多そうですけどね。

管理組合HOA どんなルールがあるの?

 属しているHOAによってルールは異なるが一般的に外観によるルールがうるさい。
 すごいうるさいケースだと


 ・木の高さが高すぎます!
 ・自転車が外に出ています!しまってください!
 ・庭に設置したブランコの色が一致しないので変えてください!
 ・決められた時間にゴミを出してください!
 ・犬の散歩は朝7時前にしないでください
 ・その花はNGです!
 ・芝生の長さが適切じゃないです!
 ・ポストに書かれた名前のフォントを変えてください!
 ・車を道路脇に止めないでください!
 
 

そのほかに飼えるペットの種類や車の種類まで決まっているところもあります。やばいですよね?

悩む人
悩む人も多い

そうなってくると、ストレスになるのも当然です😤 

まずはHOAのデメリットからご紹介します。

管理会社HOAがある不動産 デメリットとは?

 ・住みたいならHOAのルールに従わないと駄目ですよ
 ・ルールに従わないと管理組合から通知がきちゃいますよ。
 ・従わないならと罰金が課しますよ
 ・月額費用がかかる(値上がりだってする)

 そう。だから家を購入する際はHOAに所属していないところをあえて選ぶ人もいるくらいです。

せっかく家を購入したのに、自分の家のようで自分のものじゃない感覚では嫌になっちゃいますよね

ざっくりというと、外側(Exterior)に関してはHOAがメンテナンス(屋根、外壁破損とかあっても)してくれます、内側(Interior)はご自由に!という感じですが、なんかスッキリしないですよね。

管理会社HOAがある不動産 メリットは?

色々ルールがあるものの、それでもHOA管理下の不動産を選ぶ人はいます。

それはなぜか?というと、

 ・厳しいルールがあるからこそコミュニティとしての良い状態を保てる
 ・近所とのトラブルを避ける
 ・コミュニティーの価値が維持できる
 ・将来家売る時に高い値段で売れる
 ・同じ価値を持つ人達と住むことができる
 ・HOAメンバーが使える施設(ジム、プール、テニスコートなど)ある場所もある

ルールや制限があることで、絞られた人達が住む安心なんでしょうね。

ちなみに、アメリカ最大のHOAは、フロリダにあるPoinciana Villagesというところです♪

日本の住宅の大きな違いといえば、アメリカの家は古いほど価値が高いとされているんです。
そのことから、アメリカ不動産に投資する人もいますね。

楽天ブックス
¥1,760 (2023/09/28 13:52時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

管理組合(HOA) まとめ

マズヤッテ

それではまとめです

  • 戸建て住宅にもHOA(Homeowner’s Association)という組合が管理する物件もある
  • 管理組合のルールは守らなければ罰金かせられることもある
  • ストレスになる部分もあるが不動産価値を維持しやすいメリットもある
  • 一定のステータスがあるもしくは似た価値観の人達が集まりやすい

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次