
ホットドッグの準備しなきゃ!!
ざっくりとアメリカ独立記念日について書いていきたいと思います。
アメリカの独立記念日って??
- 何して過ごすの?
- 特別な食事あるの?
- 楽しむ方法は?


アメリカの独立記念日とは?
7月4日 アメリカの独立記念日
The Fourth of Julyと呼ばれたり,Independence Dayと呼ばれています。
なんの「独立」による記念日なのか?というと、イギリスから独立した記念日!と覚えておきましょう。(1776年 7月4日)
あれ?コロンブスがアメリカ大陸発見した日じゃないんですよ。
コロンブスがアメリカ大陸を発見した頃には、ネイティブアメリカン(インディアン)が住んでらっしゃったんですね。 「こんなところに国があるぞ!」と知ったヨーロッパの人が徐々に多くアメリカに侵略してきて、ネイティブアメリカンを支配するようになった…という歴史があります。
アメリカ独立記念日 食事がホットドックの理由は?
国民的な食べ物だからっていう理由もあるのですが、そもそものルートはNewYorkのホットドッグ屋さんが企画したイベントにあります。



はい、こちらがそのホットドッグ屋さん Nathan’sです


New York州コニーアイランドに本店がある 「Nathan's(ネイサンズ)」というホットドッグ屋。 お店の宣伝のためにホットドッグコンテストを店舗の前で開催したのがきっかけで近所で有名になった。そのうち噂が広がり今では世界中の人が知っている。最初のコンテストが独立記念日の日に開催したこともあり1916年以降一部の時期を除き毎年ホットドッグコンテストが行われ続けています。



テレビでホットドッグ早食い選手権みたいなのを見た事ある〜♫って方もいらっしゃると思います。 日本からの参加者では小林尊さんやアメリカ在住の須藤美貴さんという方が有名ですね♫
ご興味ある方はWikipedia「ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権」へ
んじゃ、一般のご家庭ではどうやってホットドッグを調理してるのか&過ごし方も含め解説していきたいと思います。Let’s Go !!
アメリカ独立記念日の過ごし方
アメリカ独立記念日の定番メニューといったら、ホットドック!
アメリカではたいていどのご家庭でも庭やデッキにグリルが置いてあるので、そこで焼いて食べるっていうのが定番。 グリルのイメージはこんな感じのもの↓↓↓


ホットドッグに限らず、ハンバーガーなどといった定番BBQでワイワイ、アルコール飲んだり、庭でコーンホールやったりして過ごします。シンプルだけどハマるんですよ、あのゲーム!
おもてなしをする側としても、焼いてはさんで食べるだけなので気楽ですよね。
※紙皿もアメリカの星条旗、着ているTシャツも星条旗♪って感じが多くみられます😂


(ちなみにグリル料理は男性の役目っていう暗黙の了解的なものがあって、お父さんがグリルで肉を焼き、お母さんはテーブルの準備をする感じですね)😂



そうそう、日本だとCostcoのフードコードで売っている180円のホットドッグがアメリカの感じですね。
日本のレストランや喫茶店のホットドッグはレタスまで入っていて小さいので欧米の方から見れば、別の食べ物という位置づけになっているかもしれないですね。
独立記念日に開催されるイベントについて
花火、パレード、コンサートといったイベントが各地で開催されます。
ここでも参加者は、アメリカ星条旗のTシャツを来ていたり、帽子をかぶっていたり、青、赤、白だらけ。
祝日なので、家族そろってみんなでイベントにでかけるご家族がウロウロしてますね。
この日を狙ったわけじゃなかったのですが、たまたまこの時期にハワイに家族旅行で行ったことがありました。ホテルからキレイに花火が見えました😂 なんともラッキーでした。(ただその日は夜遅くまでお祭り騒ぎでちょっとうるさかったです…)
アメリカ独立記念日 映画も忘れちゃいけない
独立記念日がある週の週末といったら映画です。
アメリカらしいですよね!これといって、独立記念日に限らず常に映画見てますよね?って思わなくもないんだけど、独立記念日の週の週末前後には多くの映画が出されみんなが楽しみにしてます。ただ、今年の場合はコロナの影響のため予定よりも遅れる作品もあるようです。(参照元:Cnet)
。※独立記念日の他クリスマスや感謝祭も国民の祝日で家族共に過ごす事が多い為、映画業界はこの時期を狙って新作を出しますね



学生時代お世話になったホームステイ先でもよく映画見てましたね。家族・親戚集まっている時に映画見なくてもよくない?って思ったこともありましたが、それはそれで楽しいもんですよ。枕とか毛布などズルズルとテレビのあるリビングルームに持ってきてみんなで見る感じです。もちろんPopcornも準備しますよ♫
日本も建国記念日に、お寿司食べて、みんなで「おしん」を見るとかあれば、わかりやすいですよね。(笑)枕と毛布の代替に、座布団をお出しすることにすればよし😂
アメリカ独立記念日のまとめ



それではまとめです
- アメリカ独立記念日は、イギリスから独立したお祝いの日。
- ホットドックを食べる(ニューヨークにあるNathan’s というホットドッグ屋さん由来)
- BBQグリルをして過ごす他、花火、パレード、コンサートなどのイベント開催される
- アメリカ独立記念日前後に新作映画がたくさんでる。