MENU

【メキシコ料理inアメリカ】! 実際とは全然違う 国境を越えて広がるメキシコ食文化とは?

異国で変化する食文化
  • URLをコピーしました!
マズヤッテ

こんにちは!マズヤッテです

WBCメキシコ戦はハラハラドキドキしましたね!
ちょうどあの日は偶然にもメキシコ料理を食べながら見ていたんです。

メキシコ人が非常に多いテキサス州で暮らしていたこともあり、メキシコ料理が時々恋しくなるんです🍴

今日はアメリカのメキシコ料理文化について書いていきたいと思います♪

目次

なぜアメリカにメキシコ文化が多い?

国境付近にあるEl Paso

テキサス州はメキシコの国境を超えてすぐの位置のため、メキシコ人が圧倒的に多い場所。
そのことから、場所によっては英語よりもスペイン語の方が多く耳にすることがあります♪

アメリカの地名など、スペイン語由来が多いですよ。

・Las Vegas
・San Francisco
・Los Angeles

大都市もそうですが、メキシコとの国境近くにあるテキサスの都市、El Paso(スペイン語で「峠」)などもスペイン語由来です♪

みなさんも、El Pasoって聞いたことある名前って方もあるかもしれないですよ?
なぜなら、メキシコ料理といえば、Old El Paso!日本のスーパーでも売られています。

マズヤッテ

メキシコの言語はスペイン語です。
日本人にも発音しやすいです💕

アメリカにあるメキシコ料理

メキシカンタコス

さて、ここからは食べ物の話です♪♪

私はメキシコ料理が大好きなんです!きっとそれもテキサスで暮らしていた影響もあるかと思いますが、スパイシーなものが好きなので、何かに包んで食べるものが好きなんですよね♪

Tacos, Guacamole, Fajitaなど夫とよく作りますよ♪ 

マズヤッテ

何を作るにしても、まず業務スーパーに行けばたいていのものは揃いますよ♪

日本のファミレスなどで食べるメキシコ料理の味は、アメリカで食べていたメキシコ料理と味が違うんです。

日本では日本でLocalized (受け入れやすいように変化させられたもの)されやすい味ということなのかもしれないです。
(見た目はタコス、でも中身はミートソースとかね) 

日本では馴染みにくいメキシコ料理ですが、野菜や豆が多く使われていてすごくヘルシーですよ♪
(📣後ほどおすすめメキシコ料理のレストランご紹介します)

アメリカ風に変化した味

では、アメリカにあるメキシコ料理はどうなのよ?ってことですよね?

やはりLocalizedされています😂
中でも、テキサス周辺で発祥したメキシコ料理をTex-Mex(テクスメクス)料理と呼ばれるのですが、これがめちゃくちゃおいしい!! しかもコカ・コーラとの相性もすごくいい! 

メキシコ人の友人は「実際のメキシコ料理と全然違うのよ」とよく言ってましたね。

アメリカのメキシコ料理の特徴

・ハードタコスシェルは使わない。(ソフトタコスを揚げて食べるか、ソフトのまま食べる)
・使われている香辛料が違う
・辛さが足りない
・コーントルティーヤが一般的 (小麦粉ではなくとうもろこし粉で作られる)


・サルサの種類が1種類しかでてこない
・ビーフや牛挽き肉の使用が多い
・チェダーチーズや液状のチーズが頻繁に使われいる
・1皿に色々な種類の食べ物がのって出される(豆、ライス、肉など)↓↓

El Torito人気のメニュー



もっとびっくりくしたのは、ブリトーも実はメキシコ料理ではないそうです💦
ということから、よく見かける「メキシコ料理」というのは、大幅にアメリカ版のメキシコ料理”texmex”なわけです。

ブリトーのイメージ

先程ご紹介した「OLD EL PASO」もTex-Mex食材のメーカー♪
メキシコ料理にかかせない調味料スタートしたシーズニングや、サルサ、トルティーヤなど作ってますね。

マズヤッテ

どこの国からでたのか?によって
食文化やイメージがずれてきちゃいますね💦 
アメリカにある日本食料理も、大分ずれているもの多かったですし 
例)カリフォルニアロール とか 日本食レストランの内装や演出が龍だったりBGMが違うなど。
海外で伝わる日本「違うってば〜💢」と思うことはよくありました😂

違うってばーと思う瞬間のイメージ

メキシコ料理 日本ではどこで?

日本に住んでいて残念なのが、懐かしい味になかなかたどり着けないこと。

アメリカ風メキシコ料理もその1つですが、お気に入りも見つけました✍

おすすめのメキシコ料理レストランは?というと

La Jolla(渋谷区広尾)
El Caliente (港区港南)
Frijoles (都内何店鋪かあります)
Tex-Mex Factory (渋谷)
El Torito (首都圏何店鋪かあります)

マズヤッテ

Tacobellはメキシカンと思われがちですが論外です💦
都内にもTacobellありますが、上記のレストランをおすすめです♪

アメリカ発祥のメキシカンサルサに近い味を実現してみたいかたは、こちらのブログもどうぞ♪

メキシコ風の食べ方

メキシコ人から学んだ変わった食べ方をご紹介します!

マズヤッテ

とうもろこしを食べる時、日本なら塩、アメリカならバター、メキシコでは何でしょう?

チリパウダーでした!! 学校の食堂にはチリパウダーは常備されてないこともあり、タバスコをかけている生徒もいましたよ!やっぱりスパイシーにして食べたいようです。

アメリカでよく売られているMaruchanのカップラーメンにスイカにもやっぱりタバスコかけてましたしね😂

最後に1つおすすめしたいメキシコのお菓子があります!
メキシコの子供達に人気のプルパリンド♪甘塩っぽさが癖になり、よくメキシコ人からもらってました😂

テキサス州にいたことでグッとメキシコ食文化にも引き寄せられた学生時代でした。
近い将来是非、メキシコに行ってみたいです!  

メキシコに行ってみたいメキシコ料理が好き!もしくはコカ・コーラも好き!っていう方にオススメしたいブログ
れいなさんの「VIVA!MEXICO」



異国で変化する食文化

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次