アメリカ西海岸と聞くとカリフォルニア州とかワシントン州シアトルが頭に思い浮かぶ方が多いかと思います。
どちらの州も華やかでテレビで見るような「The アメリカ!」という感じの場所ですが、今日ご紹介したいのは、自然も豊富で落ち着いた州と知られる「オレゴン州ポートランド市」のFocusして書いてみたいと思います。
まずは、場所の確認から

知り合いを訪ねる目的で初めてオレゴン州旅行に行きました。その時の感想も交えてご紹介いたしまーす。
オレゴン州での滞在は3日間だけでしたが、現地に住む日本人のご家族に案内していただきました。
こんな感じの日程でした
- 列車Amtrakオレゴン州ポートランド ユニオンステーション着
Amtrakでシアトル→ポートランドに移動しました!!
- 滞在先Hyatte House
超おススメです!!ホテルのようなアットホームな所が大好き♪
- クルーズPortland Spirit ランチ クルーズ
クルーズ船に乗って景色と生演奏を聴きながらランチを楽しみました♪
- ダウンタウンFarmers Market楽しむ
毎週土曜日に開催されるFarmers’ Market行ってみました♪
- 滝へMultnomah(マルトノマ)滝へ
ポートランドから東に48キロのところにある滝。大大大迫力でした!!
シアトル(ワシントン州)⇒ポートランド(オレゴン州)の列車の旅についてはこちらのブログ♪

ダウンタウンでのくつろぎ♪
ポートランドの印象は、街のような田舎、ダウンタウンだけど静かというイメージでした。 あとあと知ったのですがオレゴン州ポートランドはアメリカの中でも住みたいと思う人が多い人気の市らしく日本人の方も多く暮らしています。それはなぜだろうか?と思いながら旅をしていました。
カリフォルニア州のようなギラギラした太陽で弾ける熱気さとは全然違います。なんというか周りの木々や自然がにぎやかがうまくフィルターされつつも独特な色を出している感じはしました。
小さい頃テレビドラマで「オレゴンから愛」というのを見ていた私は、オレゴン州はどこも農場だらけの田舎なんだろうなーと思っていましたが、逆にそういう場面はこの旅行では見られませんでし た。(^_^;)
ポートランド Hyatte House (絶対おすすめのホテル)
絶対におすすめしたいホテル!の1つがHyatte House。世界中あちこちにあり、ポートランドにもあるので迷わずチェックイン!
なぜHyatte Houseを選ぶのか?ホテルなんだけど自宅感があるんですよね。 キッチンもあるしコインランドリーもあるので、地元のおいしそうな物を買ってきて調理して楽しむこともできる楽しさはあります。
一般のホテルだといかにもTemporarily(一時的な)という感じがして、ただの休む場所という感じがしちゃうんですよね。
ほんの数日間の滞在ではありましたが、すごく自由でありつつ快適に過ごす事ができました。

1 ポートランド クルーズ船 Portland Spirit
ウィラメット川を挟んだ向こう側から乗船できるクルーズがあります。 2時間のクルーズに乗りながらバイキング形式のランチと生演奏を楽しむことができます。
テーブルも事前に予約する形なのでゆったり家族そろって座れます。

船の中の様子

ランチバイキング

これ美味しかった
ポートランド ファーマーズマーケット
たまたま週末まで滞在していたのがラッキーでした。
というのは、ポートランド市では毎週土曜日にファーマーズマーケットが通年開催されています。 (残念ながら、あちこち見るのに忙しくて写真を撮らなかった!!)
食べ物のほか、絵やグッツを販売しているひと、音楽を演奏している人、歩き回るだけでもすごく楽しめますよ。なにかとインディアンを表す小物や飾りも多くみられた。
当日少し雨が降っていたのですが、いつも旅行の時はなにかと持ち歩いているフード付きウィンドブレーカーが役に立ちました。
↓こういうのをもっていると便利ですよ。
ポートランド その他 おすすめ
今回の旅行ではいけなかったのですが、ダウンタウンゆっくりくつろげる時間あったら、是非行ってみてください!という箇所をいくつかまとめてみました。
- 本屋 Powell’s City of Books 世界最大の書店! 大きさを見てみたいですね!
- 本屋 紀伊国屋書店 ポートランド店 なんとなくアメリカ版紀伊国屋どんなかな?
- その他 コーヒー&ドーナツでも有名なポートランド。
- それを聞いてまさかダンキンドーナツ?とおもったが、ダンキンドーナツの発祥地は東部マサチューセッツ州らしいです。
そうそう、オレゴン州では環境を意識して自転車を利用する人が非常の多い州でもあり、自転車用のレーン設備もされています。
マルトノマ滝
ヤバイ!これをみてしまったら、開いた口がふさがらなくなります!

Multnomah滝
ポートランドから東に約48キロのところにあるマルトノマ滝は、なんと高さ189m!上の写真では2段目の下部分しか映っていません。(そう、2段階の滝なんですよ、これ!)
橋になった部分までも行くと、水しぶきも感じられちょっと寒いくらいです。
ちょっとしたギフトショップがあるくらいで、この滝の周辺は何もない自然に囲まれた場所です。
まとめ
オレゴン州はあまり知られていないイメージがしますが、住みたい州として知られています。
その理由としては、ワシントン州や、カリフォルニア州に挟まれた州でありながらも自然を大事にしている州でもあり、移民や価値観の違う違う文化の人々にとってWelcomingされていると感じるからです。
多くのアメリカ先住民が暮らすオレゴンでは、文化が異なる人達の価値観を尊重しつつ生活をしてきました。
他では「多様性」という表現でも、オレゴンでは全部がまざって1つという感じがします。 それは先住民や文化、人種といったこと以外にも、それらの象徴とする「本」を大事にしている事や、自然に配慮する気持ちなど、多くのものに対して尊重するのがオレゴンなのかなーと思いながらの旅でした。
無制限機能盛りだくさんのレンタルサーバー