
こんにちは!マズヤッテです。
というお悩みについて解説していきたいと思います。
日本でもっと利用しやすい分野になって欲しいものの1つが「心理カウンセリングサービス」だと思います。 利用しにくいだけであって、実は日本が世界一の精神病棟数が多いってご存知でした?
(参考→こちら)
それだけの数が必要なほどメンタルが病む環境というのもどうかと思いますが、今回のブログでは
注目が高まっているオンライン式カウンセリングについてお話していきたいと思います。
オンライン式カウンセリングの強みをまとめてみました。
(ちなみにアメリカでのカウンセリング利用は内科に行くっていうくらい一般的です。治療して改善することなので他のドクターと変わらないよね!っていう感覚です)
では、さっそくTeotleのカウンセリングについて解説していきます!
Teotle(テオトル)って何? どんな点が特徴なのか

もともとは、「エキサイトお悩み相談室」というお悩み電話相談のサイトから、より相談者が身近に相談できるオンラインとしてサービスが開始されました。 Teotleホームページ→https://teotle.excite.co.jp/
これにより、コロナ禍によって急激に高まった将来の不安や悩みを抱える方々にとって相談しやすい場所ができました。
また、ここでのカウンセラーは心理学分野でのキャリア条件を満たした方々がカウンセラーとしてご活躍をされていらっしゃいます。
Teotle(テオトル) あなたが相談者を選べること
一般の医者に通う場合も、自分との「相性」ってどうしてもあると思うんです。
病院が綺麗であるかどうか、よく知られているかどうか?よりも自分がその人に対して信頼を持って接することができるか?という点は自分にしかわかりません。
カウンセリングおすすめの テオトル(Teotle)の場合は、
①相談者からの相談内容を記入後、カウンセラーの方々があなたの相談内容を読み立候補してきます。
②あたなは、その候補してくださったカウンセラーからのコメントや経歴等を読み依頼したいカウンセラーを選びます!

いいですね!安心します!
しかも、候補してくれるのって嬉しいですね♪

まさにそうです!あなたが選ぶ側です。
Teotleホームページ→https://teotle.excite.co.jp/
Teotle(テオトル) Line感覚で相談できること
対面でもなく、電話でもなく、「テキストメッセージ型」という点。これはおすすめです!
理由はというと、相談したい!という時は時間や場所に関係なく発生すると思います。
いくらオンラインカウンセリングだからといって、オンライン上で予約ができます!だけではなんの意味もありませんよね😂

あ〜!たしかに!そうですね。
一方で「テキストメッセージ型」であれば、Line感覚で身近に相談できるから、職場のランチ休憩の時でも周りに聞かれること不安なく、あたなの悩み解決に向け踏み出すことができるのです。
Teotle(テオトル)利用までの流れ


それでは説明いたします♪

Teotleホームページ→https://teotle.excite.co.jp/
Teotle(テオトル)気になる利用料金は?
カウンセリングを利用したことがないと、相場やだいたいどれくらいするものだろうかまったく予測がつかないですよね。
カウンセリングの特徴として
- 保険がきかない
- カウンセリングだと1時間あたり およそ¥5,000前後
- 臨床心理や心理カウンセラーとして専門の分野の人による心の治療
という点があります。
Teotle(テオトル)での利用料金
2つあります。
14日間コース
¥8,800(税込み)
30日間コース
¥13,200 (税込み)
(※どちらのコースも一括払い)
カウンセリングの相場と比較しても格段にお安いと思いです。
また、コース期間中のお悩み相談できる回数に制限はないので、言い忘れてしまった事や、異なる気づきがあった点などカウンセラーの方に報告しておきたい事があった場合にも利用できますね。
Teotleホームページ→https://teotle.excite.co.jp/
Teotle(テオトル)について まとめ

それでは、まとめです。

まずは、自分の内から外に
その悩みを開放してみよう!
カウンセリングを利用したいんだけど、経験したことないしその場所に行くにも抵抗があるんだけど、どうしたらいい?