
業務でよく使うソフトのExcelを勉強してみた感想をお伝えしておきます。
とにかく、今はいろんなサービスがある。
何かを学びたいと思って本屋に参考書を探しにいけば、ずらーーっと並んでいて何が自分に合うのか選別するだけでも一苦労だし、その場面に遭遇するだけでも時間がもったいないと思う。
今日お伝えしたいのは、Udemyオンライン動画学習の感想を書いておきます。

Udemyって何かしら?

Udemyとは有料型 オンライン学習サイトで数多くのコースを提供しています。
勉強したい学習を動画で学べるだけでなく、パソコン、スマホからも学べるメリットから隙間時間を使って有効に学習を進めることができます。

というメリットをいかして、Udemyオンラインで受講した感想を書いてみます。
学ぶ方法 なぜUdemyのオンラインを選んだのか?
キャンペーン期間中だった!っていう部分は大きいけど、導入段階ではハードルが高すぎない物が大事。。
物を増やしたくないから!(本とか、教材など)ってのが2つ目の理由。
狙ったらすぐ行動

スマホさえあればどこでできちゃうので私には都合がいいですよ。
また再開するときは、止めた場所から続きをやればいいんだし。
それに、ペンとノートなくても気になる動画の部分のところでメモ入力機能使えば、あとで復習するときにすごく便利だし。わかりにくいなーと思ったら、質問できるのよ本だったら、本に聞けないじゃない?
- 筆記用具不要
- 質問ができる
- 動画途中にメモ書ける

👈画面構成ね
明るくなっているところ、「Q&A」で質問できる。「メモ」では自分が動画見ながら気になったメモ書き残したものが一覧で見れる。

そうなんだ!荷物にならないのはいいね!
通勤電車も混んでいると本も出せないし。
学習方法 Udemyオンライン以外の手段
自分に合うものでOKです。ただ「自分の時間」を意識して選ぶのが良いです。
- 本買って学ぶ
- スクールで学ぶ
- 通信教育で学ぶ
- 動画学習で学ぶ
自分の時間を意識する

距離=速さx時間! 学習にも適応するよ
- 距離:達成できる量
- 速さ:Input(読むスピード,授業スピード,独学スピード)
- 時間:落とし込み(学習できる時間、頻度、把握までの時間)
割り当てられる学習時間はどれくらいか?を把握しておこう。週に何日可能なのか?毎日可能なのか?1日あたりどれくらい割り当てられるのか?
学習方法 Udemyコースの選び方
何を勉強したいのか?目的の講座があるのか?で選びます。例えば私の場合はExcelを学びたかったのでExcelの中から検索。
それだけでもよかったのですが、いくつかコースがあった中でも、以前YouTube動画で見たことのある「エクセル兄さん」のコースがあったので選びました。
学習方法 いつUdemyの学習するか?
仕事していると、どうしても時間が限られている。 家事もしなきゃならないので、どうしてもまとまった学習時間がとれず悩んでました。
Udemyのコースではいつ学習していたか?というと…

笑わない?でも正直にかくよ。
- 洗濯物を畳みながら見てました。
- スマホをジップロックに入れてお風呂で見てました。
- トレッドミルで走りながら見てました。
- スタバでゆっくりしながら見てました。
- 通勤時間の電車で見てました。
- 寝る前に見てました。
動画である分、じっくり見る部分もあれば、既に理解しているところは何かをやりながら見たりしていました。
復習として、前日みた動画をもう一度トレッドミルで走りながら見るなど、最終的に普通にテキストで学ぶときよりも学習量が多く持てました。それだけ身近だから。
【結果どうなったのか?】
コース完了!!

Udemyのオンラインコースが終わったというだけで資格を得たわけではないが、資格を受けられるだけのノウハウはUdemyを通して学べました。
【おすすめ度 ★★★★★】
おススメしたいポイントは、スマホさえもっていればどこでも学習できるってところからしらね。
特にノートやらテキストを別途持ち歩く必要もないし。本だとどうしても言葉が足りなかったりして意味が分かりづらいところも多くあるけど、動画だと操作を見ながら説明してくれるのでわかりやすいわ。
ちなみに、Udemyのオンライン学習では他にもいろいろな興味深いコースもあるし、キャンペーン特価ですごくお得になっているコースもある。とりあえず1個やってみると、そこから上級編をやってみたい!と思えるきっかけになるかもしれないしね。
余談
ちなみに私はこのコースを終えてVBAもやってみたいと思いました。例えばだけど、「洗濯機」ってスイッチポンで「洗い→すすぎ→脱水→終わりましたっピー!」までやってくれるじゃない?自動化ってそういう事じゃない♬どれもおばさんっぽい発想だけど、つまり何かがきっかけで次につながるって希望よ♪

まとめ
勉強したくても限られた時間しかない!という人はたくさんいらっしゃると思います。
その限られた時間と隙間時間を有効に使ってオンライン学習できるのがUdemy!テキストも不要だし、スマホやパソコンを利用して学習を進められるストレスフリーさがおすすめ。
通勤電車の中、休憩時間、病院や銀行での待機時間等を活かせば、学習頻度が多い分だけ定着しやすいので更に効果的ですね。