MENU

留学先でのバイトって何でダメなの?ちょっとでも良いから働ける条件や方法について教えて!

  • URLをコピーしました!
マズヤッテ
マズヤッテ

こんにちは マズヤッテです

アメリカ留学先でもバイトできますか? お小遣い程度でもいいので稼ぎたい!

マズヤッテ
マズヤッテ

残念ながら、学生ビザでバイトは禁止ですよ。
しかーし、On Campus(学校内)でのバイトならOKですよ♪

日本で学校に行っていたら、学校に通いながらバイトするっていうのが普通なことでも、海外留学ではそうはいかないんです😔

さっそく解説していきたいと思います。

こんな悩みを解説
  • なんでバイトダメなの?
  • 働ける条件や見つけ方の方法ないの?
  • 学業優先するための働き方のコツって?
目次

留学先でのバイトがダメな理由は?

留学生の多くの場合、学生ビザ(「F-1ビザ」と呼ばれている)で入国していると思いますが、F-1ビザの規定によってバイト禁止されているんですね😔

つまり、留学生っぽい外国人なのにバリバリに働いている人達は、もしかして異なるビザで入国している可能性があります。

こっそりF-1ビザでバイトしていると不法就労扱いになり強制送還されてしまいますので、絶対NGです。

一方で、学校のキャンパス内にあるバイトであれば合法に認められているので、キャンパスバイトについて詳しくみていきましょう😊

キャンパス内のバイトってどんなのがあるの?

学校のキャンパス内の仕事には色々あります。

  • Library
  • Gym
  • BookStore
  • Cafeteria
  • Dormitory (RA=Resident Assistant)
  • Post Office
  • Computer room
マズヤッテ
マズヤッテ

私はLibraryで働いてましたよ♪色々と都合がよかったんです(詳細は後ほど)♪ 

キャンパスでのバイトする条件は?

キャンパス内でバイトするには条件があることを頭にいれておきましょう。
留学生だからというよりも、キャンパス内で仕事をする条件です。

フルタイム学生(学期間に12hours credits以上履修している)であることが条件である他、一定の成績を保持しなければならない場合があります。 学校によって、もしくは仕事内容によっても条件がかわってくるので、学校生活が始まってから確認してみてくださいね♪

ただキャンパス内での就労だけに、どうしても学業優先ですよ!っていうのが強いのが特徴です。

バイト探しはどこで見つけるの?

では、バイトの見つけ方と、選び方のコツについても解説していきたいと思います♪

見つけ方

Bulletin Board(掲示板)学校内にはあちこちに掲示板があります。

人が集まりやすいStudent Center,Cafeteriaには求人情報の他、イベント情報、中古テキスト,寮でも使えそうな家電や家具の販売などについて見つかる場所です。

Bulletin boardに貼ってある求人関連のFlyer(チラシ)が貼ってあることがあります。

マズヤッテ
マズヤッテ

綺麗に貼られてばいいのですが、掲示された上に掲示するものも多く、めくって見なきゃならない事あり!😤

学校のホームページからも確認できますが、閲覧権限は在籍生のみなので現地学校生活がスタートしてから確認するようにしましょう♪ 

直接聞いてみるのもありです。気になっているキャンパスバイト(例 カフェテリアなど)あったらスタッフの人に「求人だしてますか?」って直接聞いてみるといいですよ♪

なぜかというと、求人掲載はまだ出していないけど実は求人出そうと思っていた状況の場合も実際にありました!

より早く行動できれば競争率なくバイトが決まる

選ぶときのコツ 3つ

  • こっそり宿題できるようなもの
  • 自分にとって快適
  • スケジュールが自分に合うかどうか

①こっそり宿題できるようなもの

理由はというと、じっとしているよりもその時間を使って宿題の段取りだけでもサラッとやっておけばバイト後に宿題に取りかかりやすくなります。

肉体労働系だと動いてばかりです当然宿題どころかテキスト出せる状態じゃないと思います。

マズヤッテ
マズヤッテ

余談 図書館でのバイト仕事内容

  • 貸出受付
  • 資料探し
  • 返却本棚に戻す
  • 本が適切な場所にあるかチェック

バイト時間使ってレポート資料もこっそり探してたので都合よかったですよ(秘)

②自分にとって快適かどうか

例えば、少しでも稼げるからと思って始めたバイトが,重荷になり過ぎて学業に支障が出るようでダメです。

時給は大差ないのですが例えば、食堂で働くと食費は免除、寮で働くと寮費は免除といった物もまれにはあります。それにのっかろうとし過ぎてストレスならないように!

③スケジュールが自分にあうかどうか

開館時間が限られているバイトもあります。

小さな学校だとカフェテリアは朝、昼、夕の時以外は閉まっているとなるとそれ以外の時間にはバイトに入れない可能性があるなど、シフトに入る可能性も考慮しながら考えましょう♪

一方でジムや図書館などは夜遅くまで開いているのでバイトに入れるが夜もシフトに入らなければならない可能性もあるかもしれません。(宿題やる時間帯など考えておきましょう!)

キャンパスでバイトするメリット・デメリット

メリット

  • 移動に困らない(学校の寮に住んでいるのであれば)
  • 労働時間に制限があるため無理しすぎない(週20時間が限度)
  • 学生、先生、以外の人とも交流が増える

デメリット

  • 学業とのバランス
  • 競争率が高い場合もある(他の留学生も仕事したい)
  • 時給がよいとも限らない
格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』

留学先でのバイトについて まとめ

マズヤッテ
マズヤッテ

それでは、まとめです

  • 学生ビザ(F-1)の規定により留学先でのバイトは禁止です
  • 学校のキャンパス内のバイトであれば認められている
  • バイトの求人情報はBulletin Boardや学校のホームページ、もしくは直接聞く!
  • バイトするには一定の成績を保たなければならないなど条件もある

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次